まさにぃの折り紙コラム

折紙師範まさにぃのブログ。

折り紙ブローチでチーフいらず! 〜あじさい折り・花折りピラミッド〜

f:id:masanii_origami:20190325202655j:image

あじさい折り「花折りピラミッド」をブローチに加工して、友人の結婚式に付けていきました。

使った素材は、「平等院鳳凰堂」の折り紙。
元のサイズは10cmです。
きらびやかな絵柄は、何を折っても綺麗に仕上がります。
少なくなってきたから、買い足そうかな…


さて。
折り紙のブローチは、過去に何回か紹介しているところですが、改めて解説していきましょう。
❶仕上げで変わる、2つのフォルム
あじさいブローチの作り方
❸接着は「紙と紙」で
❹生活を彩る、折り紙のススメ
では、どうぞ。


♦︎♦︎♦︎


❶仕上げで変わる、2つのフォルム
花折りピラミッドには、完成形に2つのパターンがあります。

f:id:masanii_origami:20190325203014j:image


私がよく作るのは、紙の端まで折り続け、正方形に仕上げるもの。
(3月11日に紹介)

masanii-origami.hatenablog.com


紙の四隅をムダなく使い切れるので、とても気に入っています。


一方で、四隅を途中で折り返して、細部を整えるのが、今回のパターン。
カドが取れて、丸っこいフォルムなります。


どちらも、テキスト「あじさい折りおりがみ」に載っている方法です。

皆さんは、どちらがお好みでしょうか?


あじさいブローチの作り方
花折りピラミッドの「丸バージョン」は、カドの大部分が裏側に残るので、勿体ない気がしていたんですよね。


そこで思いついたのが、「のりしろ」として活用するアイディアです。


ご祝儀袋の熨斗(のし)が余ったので、「寿」の文字を残してカット。
それを、裏に回り込んだ4つのカドに接着します。

f:id:masanii_origami:20190325203048j:image


ネクタイピンに引っかけるだけの、お手軽ブローチの完成です!


中心部分は浮いたままなので、ピンを通すのは簡単です。

もちろん、すぐに外せます。

f:id:masanii_origami:20190325203102j:image


黒基調のスーツと、赤系のネクタイに合わせて、良い感じにコーディネートできたと思います。


❸接着は「紙と紙」で
ノリ付けする際は、なるべく異なる素材(金属やプラスチックなど)を避けるのがオススメです。


原理をうまく説明できないので、あくまでも経験則なのですが、「紙には紙」が一番しっくりくるんですよね。


安全ピンを付けた時には、強力なボンドや両面テープを駆使する必要がありました。


作品に穴を開ければ、ハリガネを通せるのですが、強度が落ちるし、何より作品を傷つけたくない。


今回のように「紙と紙」なら、普通のスティックのりで十分でした。


安い・早い・そして簡単。
三拍子揃ったおトクな方法です。

f:id:masanii_origami:20190325203250j:image


皆さんは、どんな方法でアクセサリーを作っているのでしょうか?


❹生活を彩る、折り紙のススメ
いつもの生活に、折り紙をちょっと取り入れるだけで、とっても豊かな時間が過ごせます。


リビングや玄関、オフィスの窓口に置いたりするのも良いですが、工夫次第であらゆる使い方ができるんですよね。


ニスやレジンで固めれば、ピアスやネックレスに。


くす玉を、そのまま間接照明に使っている方もいます。


あじさい折りの作品を、透明なスマホケースに挟んでいる方もいらっしゃいました。


ひとたびSNSを覗けば、本当にたくさんのアイディアに出会えるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

なお、ニスの活用法については、昨年7月4日の記事で詳しく解説しています。

masanii-origami.hatenablog.com

♦︎♦︎♦︎


というわけで、今日は「花折りピラミッドのブローチ」の紹介でした。


ポケットチーフを紛失してから、もうすぐ一年になりますが…


あじさい折りブローチのウケがとても良いので、もうチーフ買わなくても良いかも?

このブログではプライバシーポリシーを設定しています。詳しくはトップページ左上の「プロフィール」から「このブロブについて」というページ(URL:https://masanii-origami.com/about)をご参照ください。